2018年 08月 27日
あぶくま農学校『土の塾
|
あぶくま農学校「土の塾」が8月23日から26日まで3泊4日間で開催され、第18期生として東京農業大学から4名、市内の一般会社員から1名の計5名が入塾をしました。
初日は午後1時から開校式を行い、あぶくま農学校副校長佐山富夫氏(角田市教育長)と「土の塾」塾長の小松光一氏から挨拶を頂きました。
その後、角田市農林振興課課長八巻裕一氏から「角田市の農業について」を講話していただきました。
市内見学では、島田地区の(農)舘島田生産組合の小野組合長から経営内容をパソコンを使い講話していただき、その後、作業場を見学させていただきました。市内見学2件目では、藤尾地区の佐藤雅和氏のイチゴハウスを見学させて頂き、「これからの農業について」も講話していただきました。3件目では、北郷地区の専業最年少経営者である白戸那弥氏のトマトハウスを見学させて頂き、「これからの農業について」も講話して頂いた。
その後、ぱぴハウスにてホストファミリーとの対面式及び夕食会を行い終了後、各自ホストと一緒に帰宅した。
【2日目】各塾生は終日農作業実習ですが、小松塾長と塾生の巡回を行いました。
今年は天気も良く、草刈を行った塾生やブロッコリーの定植作業を行っている塾生や野菜苗が植えてある所に管理機を使用しながら土寄せ作業を行っている塾生など充実した実習が行われていました。
【3日目】この日も各塾生は終日農作業実習で、小松塾長と日中は塾生の巡回を行いました。畜産農家の所にホームステイしている塾生は午前四時に起きて午前5時から牛にエサやりなどを行った塾生やネギの収穫などを体験した塾生も居て充実して研修ができていた。
夕方には美よし家で百姓講義として交流会が行われ、各塾生、ホスト、の皆さんに参加頂きました。小松塾長から挨拶をして頂いた後各塾生から感想発表をして頂きその後、各自ホスト以外の農家さんと日中の疲れなどを感じないくらい話は盛り上がっていましたが終了の時間が来てしまい名残惜しい感じもしたが無事終了しました。
【4日目】最終日は、閉塾式を行い各塾生に修了証書を小松塾長から授与していただきました。
今回の体験を通して一言づつ塾生から話して頂き終了しました。
初日は午後1時から開校式を行い、あぶくま農学校副校長佐山富夫氏(角田市教育長)と「土の塾」塾長の小松光一氏から挨拶を頂きました。









by kakunou3
| 2018-08-27 08:34
| その他