2020年 09月 28日
角田産ひやおろしの発売に伴う試飲会の開催について
|
かくだの地酒を楽しむ会(岸浪俊一会長)では、今年から初の取り組みとなる角田産米で醸した日本酒『ひやおろし』の発売にあわせて関係者での試飲会を9月18日(金)に開催しました。
当日は、コロナウイルス感染症の予防の観点から参加者を10名程度とし、短時間で、『ひやおろし』を試飲しました。岸浪会長からあいさつがあり、黑須市長からご祝辞を頂きました。その後、試飲会に入りました。『ひやおろし』は、美味いとの声がしきりで、用意した『ひやおろし』はあっという間に飲み干してしまいました。
※『ひやおろし』とは、冬に仕込んだ新酒を一回のみ火入れし、低温貯蔵で夏の間じっくり熟成させ、秋風が吹くころに出荷される日本酒です。寝かせることで角が取れ飲み口が良くまろやかで味わい深いのが特徴です。かくだの地酒を楽しむ会が企画して白石市の蔵王酒造に依頼し限定醸造(純米大吟醸1.8ℓ、特別純米酒1.8ℓ2本の1セット8,800円(税込)で200セット)しました。角田産酒米「美山錦」を使用し、市内の故郷かくだ銘酒会の酒店で申込のあった会員に販売されます。なお、購入をご希望される方は、かくだの地酒を楽しむ会事務局((公社)角田市農業振興公社 ☎0224-63-2328)までお問合せ下さい。
当日は、コロナウイルス感染症の予防の観点から参加者を10名程度とし、短時間で、『ひやおろし』を試飲しました。岸浪会長からあいさつがあり、黑須市長からご祝辞を頂きました。その後、試飲会に入りました。『ひやおろし』は、美味いとの声がしきりで、用意した『ひやおろし』はあっという間に飲み干してしまいました。
by kakunou3
| 2020-09-28 14:49
| 角田地酒